エネ研その10 「ホピの予言」&ライブ 2011.6.21
2011年6月21日(火)
もんぜん研究会分科会 エネルギー研究会 Vol.10
映画「ホピの予言」上映とピアノ語りの夜
~手作りろうそくの灯りで
(会場:ネオンホール)

映画「ホピの予言」上映会を開催しました。
参加者は40名ほど。
エネ研初参加の方もたくさんいらっしゃいました。
「ホピの予言」は1986年に公開された古い記録映画ですが
今だからこそ見ておきたい映画だと思い
夏至の前日にみんなで見る会を設けました。
いのちのつながりや、大地とのつながり
失われた循環や調和を取り戻し
よりバランスのとれた生き方を選ぶこと。
ホピからのメッセージを受け止め、
秋元紗智子さんの透明な感じのピアノと歌で癒され、
一瞬、時空を超えて、自分が透明になったような気がした夜でした。


3.11の日本の震災と原発事故後、
世界中で「ホピの予言」への関心が再び高まっているそうです。
(オタギリナナコ)
「日本へそして世界へ~ホピ族からのメッセージ」
もんぜん研究会分科会 エネルギー研究会 Vol.10
映画「ホピの予言」上映とピアノ語りの夜
~手作りろうそくの灯りで
(会場:ネオンホール)
映画「ホピの予言」上映会を開催しました。
参加者は40名ほど。
エネ研初参加の方もたくさんいらっしゃいました。
「ホピの予言」は1986年に公開された古い記録映画ですが
今だからこそ見ておきたい映画だと思い
夏至の前日にみんなで見る会を設けました。
いのちのつながりや、大地とのつながり
失われた循環や調和を取り戻し
よりバランスのとれた生き方を選ぶこと。
ホピからのメッセージを受け止め、
秋元紗智子さんの透明な感じのピアノと歌で癒され、
一瞬、時空を超えて、自分が透明になったような気がした夜でした。
3.11の日本の震災と原発事故後、
世界中で「ホピの予言」への関心が再び高まっているそうです。
(オタギリナナコ)
「日本へそして世界へ~ホピ族からのメッセージ」
親子で発電、楽しかったよ!
小市の「じろうやま」で火を焚き、踊った
エネ研その8「お母さんの会」 2011.6.9
エネ研その9「エコキュートのひみつ」 2011.6.6
エネ研その7@ネオンホール 2011.5.24
権堂のネオンホールでエネ研 2011.4.28
小市の「じろうやま」で火を焚き、踊った
エネ研その8「お母さんの会」 2011.6.9
エネ研その9「エコキュートのひみつ」 2011.6.6
エネ研その7@ネオンホール 2011.5.24
権堂のネオンホールでエネ研 2011.4.28
Posted by エネルギー研究会 at
◆2011年06月24日17:36
│これまでのエネ研